お米、無事収穫です!
青方の田んぼにて。無事にお米を収穫することができました!

ご縁をいただき、今年からこの田んぼを使わせていただくことになりました。
今年は3段のみ使いましたが、奥にはまだ田んぼが続いているので、
少しづつ増やしていきたいです。

収穫直前の稲。スズメの群れの襲撃からも、逃れることができました。

思わず稲に話しかけます。「育ってくれてありがとう!」

子ども達に、お米の話、収穫の仕方を伝えるゴリリン(主人)も嬉しそう。

留学生たちも・・

この日を待ちわびていました!

さあ、張り切って収穫です。


小さい子たちも頑張ってくれていました。

小さな体で、収穫の重みを抱える子(*'ω'*)なんとも愛らしい。

ちょっとぬかるんだ場所で、盛り上がる小さな子たち!

一歩引いて眺めてみると、いつの間にか集まってきたトンボたちが
稲刈りするみんなの上を、悠々と飛んでいました。
純粋に「美しい景色だな・・・」と感動してしまいました。

子ども達は色んな生き物と遭遇していました。
軍手の中には、カエル、カニ、ヤゴ、バッタ・・・

軽トラに乗るだけ詰め込んで、積めなかった分は田んぼに置いてきて、
その日の作業は終了。
翌朝は、夕日と見間違うほどの美しい朝日。

昨日収穫した稲が、朝日に照らされています。

今年は残念なことに、子ども達の通学路に作った海辺の田んぼは、
大雨の影響か、イノシシの害か、ほとんど稲が倒れてしまい、
大変収穫しづらく、皆さんをお呼びすることができませんでした・・・。
今回、青方の田んぼの方も、スズメの群れに狙われたことで
突然の稲刈りとなってしまい、来れなかった方、申し訳ありません!
ぜひお餅つきには来ていただきたいです!
12月中旬ごろを予定しています。
早めに予定を知りたい方、ぜひとも参加したいという方は、直接「えん」にお電話ください。
お待ちしています!!

