忘れかけていた海の中の世界に・・
漁師の娘で五島に生まれたのに、泳ぎが苦手です・・。
子どもたちの写真を撮るばっかりで、いつも足だけしか海につけません。
でも・・息子や子どもたちがあんまりにも楽しそうなので、
夏休み最後の日曜日、思い切って海に入ってみました!
息子のシュノーケルを借りて、ちょっと海の中を覗いてみたら・・
いる!いる!魚がうじゃうじゃ・・・!海水が透明、魚の群れに包まれる。
波に揺られて、気持ちよく体も揺れる。
太陽の光が反射して、海底がキラキラ光ってる。
その前を、子ども達が海中でピースしながら通り過ぎる(笑)
子ども達が興奮して話してくれていた、いつもの光景が、まさに
目の前に現れて、そうか、これだったかーーー!これは、楽しいに決まってる!
「外側」から何となく見ていた、いつもの海の「内側」には、
想像を超える世界が広がっていました✨
私がシュノーケルで興奮している間、泳げない私のそばで、
心配してみていてくれた息子よ、ありがとう(*'ω'*)

この美しい空と海が、「えん」の目の前に。

さあ、今からみんなで海のお出かけ。

船で、深いところまで漕ぎ出して、生き物探し。

目のいいはると君が、ミナ貝を探し、太志が潜って採る。

ゲットです!

どんどん投げ込まれるミナ貝。

お兄さんになったなあ。

ゴリリンが採ったミナ貝を、子どもたちがどんどん運びます。

船から魚も釣れました。

なかなかいいサイズです。

釣れたのは・・

ベラでした!(右下)
ミナは、もう大漁!!

いやぁ、楽しそうですね。

ゴリリンがこぐ船に、ロープでボートを繋いで。


たそがれています。

スピードが出たら、もっと楽しいね(*'ω'*)

私にとっても、最高の夏の思い出です。
