第3回 麦プロジェクト 麦踏み、かかし作り!!
11月、第1回の麦プロ時に子ども達と蒔いた麦の種も、すくすくと芽を伸ばし、
今のところ、心配している鹿からの被害もなく、順調に育っています!
今回も集まってくれた子ども達と、まずは自己紹介。
前回同様、なぜ「麦を踏む」のかを、みんなでおさらいです。

ぐんぐんと育つ麦。たくさん踏んで、強~い苗になりますように!

午前中は暖かかったこの日も、午後には冷え込んできました。
そこで恒例の焼き芋♪ドラム缶でたき火をして、じっくりと焼きました。
芋は太志のひいばあちゃんが作ってくれた甘~いお芋。おいしい♪

今回は、麦畑にかかしも作りました。参加してくれた方が持ってきてくれた古着で
オシャレに?コーディネート。「わあ~ほんものみたい!!」お顔を書いてくれた
モナちゃんも大満足(笑)

今回も、賑やかに楽しく麦踏みができました。
かかしさん、麦の番をよろしくね。
次回は3月ごろ、第4回の麦プロジェクトを行う予定です!
春から収穫の6月までは、草とりが忙しくなります。
みなさん、ぜひ遊びに来てくださいね

