新しい留学生です!よろしくお願いします✨
20年間子ども対象のキャンプ事業をしていましたが、やはり
1年間という長期で子どもを預かる留学を始めることには、もちろん不安もありました。
ですがやっていくたびに思うことは一つ、成長期の子ども達と
密に関わらせていただくことのありがたさ!!
今年もやってきました。元気いっぱいの3人です!!
これから1年間、共に過ごします。
(前期の留学生が植えた段々畑の麦と。海と共に)

早速いろんな経験をしています。
畑で大根を抜いたり・・

ポニーのミルトンと遊んだり・・

釣りにも!

釣りを楽しんでいたら、そばにいた漁師さんから
「魚いるか?今夜の刺身にせんね」と声をかけていただき、
なんと高級魚「石鯛」をいただきました!
☆石鯛豆知識☆
荒磯の王者や荒磯の覇王という別名を持つほど、磯の生態系の中では
トップに君臨する石鯛。
激流の中に身をおいており、人にたとえるなら就寝中でも
鍛えているような感じだという。
そのためだろうか、身は引き締まっていて弾力があり、
刺身で味わうと食感が楽しめるそうだ。
--------こんな魚、島にいても頻繁には食べられません!ありがたいです!

帰宅したら、エリちゃんはさっそく夕飯の準備をしてくれ・・

男の子たちは、石鯛をさばいてみます。

興味津々でさばいていました。

お風呂沸かしとご飯炊きにもチャレンジ。
薪の火おこしの方法をゴリリンに教わります。

夕飯は、みんなで作った畑の大根入りカレーライスとお刺身。
さっきの石鯛と、私の父(漁師)が留学生のためにと差し入れしてくれた
これまた高級魚の「クエ」です。

両手に留学生の太志。
「太志兄ちゃん💛」とさっそく頼られて、何気に嬉しそうです!

地域の方からつきたてのあんこ餅も差し入れしていただきました。

沢山いただいたので、さっそくみんなでいただきました。
留学生を歓迎してくださる島の皆さんに、感謝の気持ちでいっぱいです。

3人とも、子ども自身で「えんに留学したい!!」と強く望んでやってきた子たちです。
一年間、どうぞよろしくお願い致します!!

いいなぁ~
友逹と仲良くしてるよ

