ハッピーバースデー!太志♪
あんなに小さく生まれた太志も、お陰様で先日誕生日を迎えました。
来年は受験生なんて信じられませんが、透析をしながら産んだ、
別の言い方をすれば、腎不全のこんな母の体から元気に生まれてきてくれた、
生命力あふれる息子です(*^^*)
今や留学生たちの存在は、太志にとってもかわいい弟のような
存在。
そんな弟分たちが、今回張り切ってくれました!

留学生たちがお世話してくれているニワトリの生みたて卵で
まずはケーキのスポンジ作り。
まあまあの出来です(*^^*)

太志のリクエストが「イチゴショート!」だったので、
イチゴのシロップも作りました。
生のイチゴとお砂糖と、リキュールをほんの少々。

スポンジにいい香りをしみこませて、生クリームたっぷり。

二人は、いつの間にか大きなメッセージカードを
書いてくれていました。

工作好きのすばる君は、さらに何やら黙々と作っています・・・

お料理の材料も収穫するよ――!と、畑へ。
ブロッコリーや菜の花、レタスにホウレンソウ・・
サラダやちらし寿司に使います。

みんなで種から育てたブロッコリー、今年も上出来!

少しづつだけれど、自家製野菜は嬉しいですね

えんの野菜と、主人の手作りのシカ肉の燻製ハムで、えんサラダ♪
島のマグロと北海道のいくらで(奮発しました(笑))海鮮ちらし、菜の花乗せ♪

子どもたちがさばいたマグロは、漬けにして乗せています。
太志から「ちらし寿司とまぐろ、イクラが合いすぎて、いくらでも食える――」
とお褒めの言葉をいただき、母は満足!(^^)!

お赤飯は、ママリン(太志の祖母)が作ってきてくれました。

かわいい弟たちと(*^^*)

すばる君が作ってくれた、おりがみのケーキ!

2人が作ってくれたおめでとうの紙、太志はどう感じたのかな?

すばる君はあご。

ケイタ君は野球少年の太志らしく、野球のイラストを描いてくれていました。

毎年留学生が来るたびに、兄弟のような存在が増えていく太志。
一人っ子の太志にとって、それってすごーーく、嬉しいことだと思います。
今年度の留学終了まであと1か月。
一年。やっぱりあっという間すぎます・・。
