我が家に居候さんが来てくれました。

我が家にまた居候さんが来てくれました。リュウノスケ(19歳!写真右)です。2002年の夏の
キャンプに小学3年生で初めて参加し、その後10回以上、数年にわたって来てくれた
「しまキャンプ」の常連さんです。そのリュウノスケ(K大2年生)が大学を1年休学して
しばらく居候することになりました。忙しい我が家としては大歓迎!!月曜日からやって来て、
毎日泥だらけになって、クタクタになるまでガンバってくれています!!
居候といえば、最初の居候のマックスは我が家から車で10分程のところに家を借りて五島の
人になり、ヨシは10月4日から3月31日の春キャンプ最終日までいて、キャンプの子ども達と
共に島を離れていきました。リュウノスケもガンバって、たくましくなって巣立って欲しいです。
がんばれ、リュウノスケ!!
そして今日、製塩のための新しいカマドができました。慢性的な在庫不足を解消するため、
昨年の春に風力の蒸発施設を増設したりしましたが、5月29日現在、ご注文から4~5週間
待っていただくような状況です。そのため今回もう一つ、カマドを作ることにしました(写真右のカマド)。
これで毎日火を焚くカマドが3つになり、生産量も今の15キロ/日 から、20キロ/日 くらいに
なりそうです。(ちなみに上の畑の金色は、もうすぐ収穫の麦畑です)

