お月見団子
子ども達に言われて気付いた、今年の十五夜。
夕飯後、真ん丸お月様を背に、料理長がお団子を作りました。

ちょうど、京都の農家さん「コバタケファーム」からいただいた
もち粉がありました。無農薬・合鴨農法の美味しいお米を作っている
農家さんです。

スバル君が作り始めました。

きなこ団子にします。お砂糖と、一つまみの「手塩」を入れて。

「さあ!外で食べるよ!満月を見ながらじゃないと意味がない~♪」と
スバルくん。
テーブルで座って室内で食べようと思ってたのですが、う~~ん、
こうやって外に座って月を見ながら食べるのも、なかなかいいものです。
お団子が一段と美味しく感じました(*^-^*)

「きれいだねぇ~~」

この後、お風呂上りのケイタ君と太志も外へ出てきて、
みんなでお月見。
去年の留学生が「えん」に寄付してくれた望遠鏡で、月の観察。
クレーターもしっかり見えましたよ。

鈴虫もなき、すっかり秋です。
どんなに慌ただしい毎日でも、季節を感じ、心豊かに
過ごしていきたいなあと改めて感じた夜でした。

No title
