「えん」の7月の様子をまとめてご報告♪①
7月も思いきり色んなことやりましたが、気が付けば紹介していない
ネタが満載!ここで一気に紹介します。
えんの子ども達を上五島の議会便りの表紙にしたいとご依頼があり
写真撮影!
梅雨の合間の晴れ間を狙って、海辺と動物たちと子どもたちの
ステキな写真が撮れました。
ヤギ、ニワトリ、ポニーのミルトンと。

以前から田んぼを広げたいと希望していた主人ですが、
6月のえんの田植えに来てくれた方から、使っていない田んぼがあるよ!
とお声掛けいただき、島内の田んぼをお借りできることが決まりました。
この写真の後、きれいに草を刈りました。来年の田植えで使います。

畑ではお野菜が少しづつ穫れています。

大根の葉っぱはきれいに洗って・・
(子ども達が、ペットボトルで洗浄マシーンを作っていました(^^))

大根葉のふりかけにしたり・・

ニワトリのエサ用に刻んだり・・

梅雨の晴れ間を見つけて、目の前の海でも良く泳いでいます。

この前の雨の日は、段ボールハウスを作っていました。
私も実は工作好きなので、夢中になって手伝いました。
子ども達は何日かここで寝ましたが、暑いし、とうとう朝起きたら
壊れてしまっていましたが(^^)

塩を自分たちで作ってみたいと言い出してから、何度かチャレンジ。
とうとう塩らしいものが出来ていました。

えんのアルバイトさんの真似をして、トレーに入れて
ススを取り除き始めましたが・・
ゴミが多すぎる―――これは食べられない!!と子ども達断念・・
何日もかけて作ったのが良くなかったかな( ;∀;)
こういうことは、失敗もつきものです。

でも、大きくて美しい塩の結晶ができたのは、とてもいい収穫だったね!

枝豆もたくさん収穫できました。

春に自分たちで蒔いたものが収穫できて、嬉しい!

収穫の途中に、きれいな色のトカゲも捕まえていました!
何という名前のトカゲだったかな?

枝豆は、夕飯に手塩でゆでていただきました。
甘み、食感、風味どれをとっても絶品!

寝起きのカイセイくん、えんの卵で卵焼きが作りたい!!と
みんなの分を焼いてくれました!

カイセイくんのお家の味、ふりかけ入りの卵焼きだそうです。
とっても美味しくてびっくりでした(*^-^*)

まだまだネタが満載!続きはまた次回・・・♪
