fc2ブログ
   
12
1
2
3
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

我が家のゴールデンウィーク

去年は留学生や私のきょうだい家族みんなで、父の船に乗って
島へ出かけキャンプをして、それはそれは最高のゴールデンウィークでした。

今年はコロナ騒ぎでそれが叶わず、さて、子ども達とどう過ごそうか・・
考えた挙句、結局いつもの日常でした。

でも、子どもたちが言ってくれたんです。
「ちーちゃん、ぼくたち「えん」にいるだけでめっちゃ楽しいから、
気にしなくていいよ!」
「そうそう、ここにいるとね、一日が1時間くらいに感じるよ!!」

主人も私も、心底嬉しい子ども達からの言葉でした。

初めて、ポニーのミルトンの背中に!
2,5,7,13

スバル君なかなか上手です(*^-^*)
2,5,7,14

木陰にたたずむミルトンとカイセイくん。何だかどこかの貴公子みたい!
2,5,7,12

みんなで海までお散歩。
2,5,7,11

ケイタ君は・・・ミルトンに乗ったのですが、すぐにバランスを崩して・・
落馬してしまい、この表情( ;∀;) (怪我はしませんでしたので、ご安心を)
でも、5秒は乗りましたよ!
30分くらい落ち込んでましたが、「これもいい思い出になる!」と、
超前向きなケイタ君でした✨
2,5,7,15

子ども達を楽しませてくれた、おりこうさんのミルトンに感謝。
ご褒美に、大好物の人参をたくさんあげました❣
2,5,7,16

私の父も、子どもたちと遊んでくれました!
漁師の父から子どもたちが教わったのは、釣り竿への糸と針の結び方。
2,5,7,1,1


でもこの日は風があり、結局海辺のお散歩に。
みんな石投げを楽しんでいました。
2,5,7,2

子どもたちと遊んでくれた父に感謝。
2,5,7,3

母は、ヨモギを摘んで、ヨモギ団子を作ってくれました。
優しい春の味でした。
2,5,7,4

美味しいもの繋がり。
昨日主人が突然、「うどん作ろうかな」
思い立ったら早い主人。子どもたちが勉強する傍らで、
粉と手塩を合わせ、うどんをこねはじめ・・
2,5,7,5

2時間寝かせて、伸ばし、切って‥の写真はないのですが、
みんなでゆでて・・
2,5,7,6

おっ!なかなかいい感じ・・
2,5,7,7

いいにおいがしてきた!嬉しそう。
2,5,7,8

お味は・・「思ってたのの100倍上手い!!」とみんなで大満足。
2,5,7,9

手焼きのアゴで出汁を取った、もちろん手塩を使っためんつゆと、
手塩でこねた、おうどん。畑の大根おろしと、ママリンからの
差し入れの天ぷらで、幸せなお味でした。
うどんはもっちもちで、つるんとした歯ごたえが最高でした。
2,5,7,10

もう一つ、おいしいもの。
子どもの日に、ちらし寿司をつくりました。
高野豆腐、ゴボウ、ニンジン、シイタケ、油揚げにこんにゃく。
たっぷりの具材を、丁寧に煮含めて酢飯と合わせました。
上にはえんの卵の錦糸卵とブロッコリーを!

五島でとれた、きびなごの青さ天ぷらも。
2,5,7,17

美味しいものは、みんなを幸せにします(*^-^*)
スポンサーサイト



Secre

プロフィール

くらしの学校「えん」 太志の母

Author:くらしの学校「えん」 太志の母
※令和6年度 山村留学生募集中!! 詳しくは、くらしの学校「えん」のホームページ「カテゴリー」欄の山村留学募集のページをご覧ください。

🌺生まれも育ちも五島列島(旧有川町)です。
🌺上五島高校時代は陸上部長距離のキャプテンをしていました。
高校卒業後、奈良でバスガイドを3年ほど勤めている時に腎臓病を患い、
故郷に帰ってきました。
🌺帰郷後は食や農的な暮らしに興味を持つようになり、
今の主人(ゴリリン)と24歳の時に結婚。25歳で人工透析導入、
26歳で長男・太志(たいし)を出産。
🌺2015年、この島の医療関係者をはじめ、多くの方々の
ご理解とご協力のお陰で、在宅血液透析を導入し、自給的な暮らしを
営んでいます。
🌺まだまだ知られていない在宅血液透析のことを知っていただきたいし、
同じ悩みを持つ人達に情報発信したいと、この度ブログを始めました。
そして私たちの自給的な暮らしぶりも伝えられたら…と思っています。
🌺ちなみに主人は7歳年上の横浜市出身、平成10年に上五島に移住して
お塩を作っています。無人の廃村のあばら家をタダ同然で借り、道を作り、
水を引き、開墾し…。2001年から子ども対象の「しまキャンプ」を
当地で主催して、17年現在まで45回、約800人の子ども達が島外から
この「大浦」に来てくれています。
海水からの塩づくりを中心に、しま留学生と暮らし、
石窯ピザ、ハーブ園、猪肉の燻製品、
その他加工品などなどをしています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR