皆さんからの嬉しいエール
これまでとは、全く違う留学のはじまりを体験中の留学生と、私たち。
テレビでは連日コロナのニュースで混乱しているようです。
私と主人は、インターネットで必要な情報だけ仕入れ、
子ども達にも必要な情報だけを耳に入れるようにしています。
テレビがない我が家では、不安をあおるニュースに触れないお陰で、
のびのび元気に子どもらしい暮らしを満喫中です。
敷地内を、動物たちと一緒に駆け回って過ごす、子ども達。
賑やかな声に、私たちまで元気をもらいます!

2週間、えん以外の人との接触を一切しなかった、子ども達。
でも、島の方々は新しい留学生に、がんばれとエールをくださいます。
昨日は、海に潜って採ったという、たくさんのとれたてサザエが
届いていました。
何と大きいのが20個!

夕飯用に炊いたご飯の、かまどの残り火で、
サザエのつぼ焼き!

こりこりの身は、お刺身にも!

島の海の幸に、子ども達もテンションが上がります(^^)

昨年度のえんの留学生がさばいた、ブリの切り身の照り焼きも添えて、
海の幸づくし!

留学生宛てに、お手紙も届きました。嬉しい!!
子ども達、早速えん内を駆け回って、きくらげを探してきました(*^-^*)
![92552989_868174386927757_1692833502560518144_n[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/o/n/o/ono33/20200418163626afb.jpg)
その他、たけのこご飯や紅白なます、手作りプリンやおやつ、
手作りのアジのみりん干し等々・・
様々な方から、差し入れもたくさん届けていただきました!
どんな状況でも、留学生たちを歓迎してくださる
島の方々に、感謝の気持ちでいっぱいです!!
