上五島縦断「歩き旅」
太志の卒業式の翌日、父と息子で
上五島縦断「歩く旅」を決行!!
2日間で、50キロ以上を歩き、
上五島の北端「津和崎」から
上五島の南の端「奈良尾」まで、無事に歩き切りました。

歩いた総時間は12時間半。
歩く道々で知り合いに会い、声を掛けられ
差し入れまでもらったりしたそうです。
若いころ、信じられない距離を歩いて旅をしてきた
主人ですが、今回は息子の体力や成長を見せつけられた
思いがしたそうです。
1日目は朝6時半に出発し、暗くなる18時にちょうど
私の実家に到着。
夕飯にご馳走を作って迎えてくれ、夜はマッサージまで
してくれ、翌朝送り出してくれた父母に感謝です。
その日はテンシン君と二人っきりで我が家で過ごしました。
なんて静かだったことか!!(テンシン君ちょっと寂しそうでした)

2人のゴール地点「奈良尾新温泉」の到着予定は
お昼の12時。
主人の母「ママリン」と私、テンシン君の3人は、
お迎えのため、お弁当持って奈良尾へ!
すると道中、カキの無人販売を発見!
すごく評判のいいカキ、ここだったんだ!と大興奮。

たっぷり入って1000円とは安い。
カキ大好きの主人へのご褒美です(^^)

まだ時間があったので、奈良尾温泉の「足湯」へ。
気持ちよかった!

さて、予定より10分早く到着した2人!
本当にお疲れ様。よくやった✨

ゴール地点で迎えた時の主人は、疲れ果ててもうくたくた、
でも太志は達成感に満たされて超笑顔、とても疲れては
いましたが、その後行った米山展望台の鬼のような階段を、
ぴょんぴょん飛び跳ねて一気に駆け上がるほどの元気が
残っていました!信じられない・・。

展望台からの、美しい眺め!
いつも見ている五島の海。でもこの日は、
一段と美しく見えました!

ここで食べたお弁当は最高の味でした。
この後、奈良尾新温泉で汗を流し温まり、
我が家へ。
太志「車だと、ほんとあっという間だね!!」と一言(笑)

さあ、忘れてはいけないカキ。
その日の夕飯に、生と酒蒸し両方でいただきました。
身がびっしり詰まっていて、プリンプリン!

どんなに美味しかったかは、このとろけるような太志の
表情で・・・!

今回歩いた目的は、主人曰く
「あきらめない限り、少しづつ進んでいけば、
いつかきっと達成できる」
それを自分の体で感じて欲しい。という想いからでした。
1日目の後半、9時間以上歩いた頃、太志は
「こんなに歩いたら、もう僕どこにでも行ける気がする」
と言ったそうです。
後から聞いたら、その時が一番辛かったとか。
今回の親子2人旅を通して、太志の中に芽生えた気持ちが、
この先辛い時、どうか支えになりますように・・・。
