卒業式
昨日は北魚目小学校の卒業式でした。
太志はスーツを着てぐっと大人びて、
私は母に着物を借りて、主人のお母さんに着せてもらいました。

低学年の頃は体も一番小さくて、友達とよくケンカをして帰ってきて
ずいぶん世話が焼けましたが・・
今日は立派に卒業証書を受け取りました。
「ありがとうを、伝えたい!!」の精一杯の気持ちが、
体を反らして一生懸命歌うその姿に現れていていました。
テンシン君含め在校生の贈る言葉、歌声があまりに素晴らしく、
会場のほとんどの方が涙を流していました。
右から2番目が太志。

担任の先生からの、小学校最後の学活の授業。
先生になって4年目の、とても若い新婚の先生。
一生懸命に子ども達に大切なことを
「伝えよう」とする姿に、またもや涙腺崩壊でした!

全てが終わったら、在校生や先生方が、花輪を持って
お見送りをしてくれました。

母、主人のお母さん、同級生のお母さんと着物を着ましたが
太志が「いいね!!」と言ってくれたので、早起きして
着た甲斐がありました。
一緒に写っている太志の友達シュウマくんとは、
2年生のころからお互いに堂々と「親友」と呼び合う仲。
お互いのいいところも悪いところも、全部知りつくしていて、
困ったときに助け合える、そんな存在です。

北小は、登校時も下校時も、校舎に向かって
「おはようございます!」と「さようなら」を
大きな声で言うという伝統があります。
今日はまさに最後の日。
卒業生が全員で校舎に向かって「さようなら~!!!」と
大声を張り上げた時、ああ、ほんとに卒業なんだな、と
ジーンとしました。
(中央で、一番体を反らし声を張り上げているのが、太志(^^))
かけがえのない仲間と出逢えて、本当に幸せだったね。
さあ、また新しい一歩の始まりだ✨

