しま留学生 高級魚を釣り上げる!
先日、久しぶりに知人に釣りに連れて行ってもらった
太志とテンシン君。狙うはカサゴ!!

数時間後「大きいアラカブ(カサゴ)釣った!!」と、
嬉しそうに釣りから帰ってきました。
でも、体にオレンジ色の斑点があり、カサゴとちょっと違う
みたい。サイズは20センチ近かったです。
テンシン君の図鑑では、どうしても調べきれず・・・

何匹か釣りましたが、この大きいのはすごい生命力でした。

釣ってさばいて、下ごしらえして調理するまで、
全てを自分一人でやったテンシン君。
充実感と喜びに満ち溢れていました(*^-^*)
「やたら表面がぬるぬるする」と、マリングローブをはめて
うろことり。

エラも丁寧に外します。

味付けは、ゴリリン(主人)の塩で!!

から揚げにします!

カリッと良い揚げあがり。

!!!!!

「何だこれー!身がぷりぷりしてる!!最高にうまい!!」
と、満面の笑み。

釣り上げてから彼の胃袋に入った後も、この魚は
「珍しい模様のある、ちょっと変わったアラカブ(カサゴ)」
だと思っていました。
昨日、この魚の写真をフェイスブックにアップし、
この魚の名前教えてください!と質問したら、すぐに複数の方が
「キジハタ(あこう)ですよ!高級魚です。良かったですね!」と
教えてくれました。
テンシン君に「実はあの魚、キジハタっていう
高級魚だったらしいよ!」と伝えると、
「ぎょえーーーーー!!うそでしょー!やったぁぁぁ!」
と、それはそれはすごい喜びようでした(笑)
海のない埼玉育ちのテンシン君。
「海がすぐそばにある生活」「魚釣りが思いっきりできる」
が決め手で「えん」を留学先に決めてくれて、
早いもので、もうすぐ1年です。

あと1週間!待ちきれません!(*☻-☻*)

テンシン君、すごい!
ボクも、もっと大きいやつ釣る!!
だそうです。
楽しみです!
