我が家の稲刈りと、お月見

先日の月曜日、つまり運動会の翌日、我が家の稲刈りをしました。
田植えの時にも来てくれたアキト君、レイちゃんをはじめ、小串の方6名が助っ人で
来てくれました。
その後、お父さんたちはやっぱり飲み会。子ども達(アキト君と太志)は、仮面ライダー
ごっこをしたり、お父さんの仕事の手伝い(釘拾いや塩焚き)をしてくれました。
下の写真は、動物大好きのアキト君がヒヨコに手のひらからエサをあげているところです。
太志はアキト君が貸してくれた仮面ライダーのベルトに夢中…。
刈り取った稲ははざかけして干していますが、今年は雀が多くて心配。鳥よけの網を
しているのですが…。

そしてこの日は「敬老の日」。午前中は小串公民館で敬老会の集まりがあり、お父さんと
太志は皆さんの前で歌を歌ってきました。最近すっかりお馴染みになった「お父さんバンド」
で、ジンさん(クラシックギター)、ケンジさん(フォークギター)、ゴリリン(ギター
とハーモニカとジェンベ)、太志(手作りカスタネットとヴォーカル)、を担当し、
「浜辺の歌」「ふるさと」「上を向いて歩こう」の3曲を演奏してきました。
敬老会の皆さんも一緒に歌ってくださり、とても良い時間を過ごせたそうです。


そして今日、19日の木曜日は十五夜。仲秋の名月です。ママリンがお月見団子を作り、
野の花で素敵に飾り付けをしてくれました(カラスウリやススキ、山ブドウ、萩、彼岸花、
そして秋の実りを感謝してお米を飾ってくれました)。
下の写真はたった今、我が家の窓から撮った、海に浮かぶ満月です。漁火(いさりび・
漁師さんの船の灯)も二つ見えます。


仲秋の名月!?
ママリン、手作りのお月見団子!?
さすがですな~!!
おいしそう~❤
そして、太志かわゆい~❤
いつかまた、福岡からあさみと一緒に行っきま~す!!!
