在宅血液透析講演会で、お話してきました!
あっという間で私の透析生活も13年目、在宅血液透析は
もうすぐ4年目を迎えます。
当時、長崎県の離島では初の在宅血液透析導入でした。
昨日、長崎で在宅血液透析普及のための市民講座があり、
船に乗って島から長崎本土へ。
在宅の体験者としてお話をしてきました。
![event[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/o/n/o/ono33/20180815221326d5b.jpg)
人前で話すことなどめったにない私に、貴重な
経験をさせてくださった、講座主催者の長崎腎病院の
船越先生には本当に感謝しています。

在宅経験者としてお話しするのは3度目でしたが、
相変わらず緊張して、始まった時、声もマイクを持つ手も
プルプル震えました。そんな私の緊張を解いてくれたのは
透析をしながら妊娠、出産した、息子の太志。
一番前列で、私に向かって何度も「変顔」をして、
緊張をほぐしてくれました(笑)
スライドや写真をタイミングよく操作してくれた主人にも感謝です。
家族のお陰で、1時間半、上五島での楽しい島暮らしや
在宅血液透析の良さ、在宅のお陰でチャレンジできた様々なことを、
存分にお話しすることができました。
大好きな上五島の良さも、めいいっぱいアピールしてきました✨
たくさんの聴衆の方に来ていただいて、ありがたかったです。

お世話になった、長崎腎病院の船越理事長先生と。

久しぶりの島外でしたが、満喫できました!
たまには都会も、いいですね(*^-^*)

管理人のみ閲覧できます

みゃ 様へ

管理人のみ閲覧できます
