イノシシの燻製、梅の天日干し
などの作業をしましたが、今日はその、仕込んで熟成させたお肉を朝から
燻製にしました。
下の写真は、ベーコンの燻煙の様子。山桜を使って7時間燻製します。
長時間、温度を一定に保ち燻製にするのは、毎回本当に大変な作業です。
(もっぱら主人の担当です)

ハムとソーセージも燻製にします。
今回のソーセージは、ハーブ園にたくさん茂っていたバジルをたっぷり入れて、
バジルソーセージにしました。

早速、お待ちかねの味見です♪太志は・・・おいしい!を連発し、おかわり
しました。バジルソーセージは成功でした♪


絶好の天日干し日和が続いているので、梅を干しました。
今年の仕込みはなんと100キロ!主人と二人で干しましたが、3時間かかり、
終わるころには二人とも腰が痛くなってしまいました。。。
でも、美味しい梅干しのため・・・!毎年楽しみに待っていてくれるお客様が
いるので、ここで決して手は抜けません。今日から3日ほど干す予定です。

私たちが梅を干している頃・・太志はクリスマスにサンタさんからもらった
自転車乗りに夢中。少し前に補助輪を外していたのですが、今日、とうとう
一人で乗れるようになりました!「ひゃっほ~う!た~のしい~~」と
叫びながら(笑)
あさっては、太志が心待ちにしていた、「恐竜展」へ、日帰りでいってきます!!


>太志、自転車おじょ

>先日はお祝いありがとうございました。
>我が家も23日からしばらく出かけますので、
留守中よろしくお願いします。
