昆虫展

一昨日の16日、私が透析を終える頃に主人と太志が病院に来てくれて、そこから一緒に
すぐ近くのフェリーターミナル内で開催中の「昆虫展」の見学に行ってきました。
太志はまだあまり虫には興味がないのですが、それでも世界中の様々な昆虫の標本
(特にカブトムシ)を見て、少しは興味を持ってくれたようです。
帰宅後は、主人の友人、カーボーさんがキャンプの子ども達のために
獲ってくれていた20匹以上のカブトムシやクワガタのお世話を、
これまで以上に真剣にやってくれていました。
ちなみに私が一番興味を持って見たのは「五島列島で獲れる昆虫」。
この島にもいろ~んな昆虫がいるんだなぁと、あらためて知ることができました。
エアコンのない我が家ですが、お盆を過ぎた頃から朝・夕はだいぶ涼しくなってきて、
朝方などは窓を閉めるかタオルケットをしっかりかけるかしないと、肌寒くて眠れない
ほどです。コンクリートが少なく、周りを木々に囲まれている田舎(我が家?)ならでは
のことでしょうか。ここ数日の我が家は、お盆ということもあって、ひっきりなしに
お客さんが訪れてきてくれています。昨日も今日も、た~くさんの方がヤギやニワトリ
、ツリーハウスやインディアンテント、そしてもちろんお塩の見学などを
していってくれました。

カブトムシたちにエサをあげるお父さんと太志。

先日はお世話になりました
ゴリリンとママリンにお世話になりとても喜んでいました。
特にくわがたには感動したようで絵日記にかいていました。今度は靴を履いてツリーハウスに行きたいそうです。電話口で興奮していろいろと教えてくれました。
これからも時々コメントさせていただきます。
いつか子供たちと私も見学に行きたいなあ・・
あと北小の様子もOGとして楽しみにしています。
