しまキャンプまであと3日
春のしまキャンプまであと3日!
数日前から、キャンプのスタッフさんや遠方からの
参加者が続々と我が家に集結しています。
キャンプの手伝いをしながらも、「えん」を思いっきり
満喫してくれています♪

はるばる仙台から来た男の子、クリリンは、
今回しまキャンプ2回目。
ブログで見た!!と、我が家の暮らしや手作りの食品に
興味津々!
それならと、早速納豆を一緒に手作りしました♪

ほかにも池でサンショウウオを見つけたり・・
![29497289_602234540111823_7059646852509576559_n[1]](https://blog-imgs-120.fc2.com/o/n/o/ono33/20180324105747b41.jpg)
ちなみにこのサンショウウオは、数年前から我が家の
池に卵を産み、増えてきているのです!
![29542270_602234536778490_5582438487707093486_n[1]](https://blog-imgs-120.fc2.com/o/n/o/ono33/201803241057507da.jpg)
太鼓たたきでキャンプスタッフの星汰君は来島4回目。
今回もキャンプを盛り上げてくれるでしょう!(^^)!


No title
相変わらず牧場で働いています。
働き出してあまり過去のことを振り返らなくなったのですが、さっきまでこのブログをみながら、珍しく感傷に浸っていました。面の皮ばかり厚くなって、じぶんは人としてちっとも成長してないなって (笑)
人生ってやっぱりおもしろいですよね。明日からもがんばろうかなって、そんな気分です。
ごりりん、千鶴さん、太志、ままりん、そして五島で縁あった方々の、今日が充実した一日であればなと思います。では
