もったいないの心
みじかい~(笑)
「もったいないから、どこまで使えるか試している」そう。
もはや鉛筆削りではとげないので、毎日カッターで
せっせと鉛筆を研いでいます。
思わず、「あなたはえらいっ!!!」と褒めました。
授業で習字があった日は、ランドセルいっぱいに
クラス全員分の使用済みの半紙がぎっしり(笑)
「そのまま捨てるのはもったいないから、お風呂わかしの
焚きつけに使おうと思って、みんなの分もらってきた」と。
私が電気をつけっぱなしにしていると、
「電気がもったいない!!」としかられます( ;∀;)
普段は不器用なところがある息子だけど、
なんでも簡単に手に入ってしまう世の中で、
どんな形であれ「もったいない」の心が育ってくれたことは
本当に嬉しく思います。

