fc2ブログ
   
06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

タンカー船事故による重油等の流出に備えて

小野ゴリリンです。

1月6日に発生したタンカー船事故により、過去最大規模の
重油及びコンデンセートが流出し、数日前の2月初旬頃、
奄美大島の沿岸にその影響と思われる物質が流れ着きました。

まだ五島近海には何の影響もないと思われますが、とにかく
不思議なくらいメディアで放送されないので極めて情報が少なく、
ネット上では様々な意見が散見されている現在、それらに
踊らされることなく冷静に事の成り行きを見守ろうとしている
ところです。

いま現在の我が家にできる事として、全部で約18トン貯めること
のできる貯水タンクを常に満水にし、五島沿岸に重油等が流れ
着いた時点で海水の取水を中止。そして18トン(約3~4週間分、
300~400Kgの塩)分の塩を作った時点で安全が確認されるまで
海水の取水および製塩を中止する方針です。

詳細等が分かり次第、改めてこのブログでお知らせいたします。

PIC_0902.jpg
上の写真は、先月の1月中旬に我が家が設置した海水の取水
パイプです。マイクロプラスチックの除去を目的として、
海岸に4m強の穴を掘り、パイプを垂直に埋めました。
こうすることで、海水中に混入していると思われる、目に見えない
プラスチックごみを、土や砂利等の自然のろ過機能で除去できると
思われ、さらに良い塩を作ることができる…。
このことを書こうとしていた矢先に今回のタンカー事故が
発生してしまいました。

一日も早く収束し、美しい海、いのちの海が、守られることを
切に祈ります。

スポンサーサイト



No title

大変な事なのに、メディアに放送されないのは、少し疑問です。
一秒でも早く、皆にその情報を伝えるべきだとおもいます。
実際、僕もその様なニュースをみていないので、とにかく、五島列島に来ないようにと願っています。

Secre

プロフィール

くらしの学校「えん」 太志の母

Author:くらしの学校「えん」 太志の母
※令和5年度 山村留学生(小学生)募集は締め切りました。 詳しくは、くらしの学校「えん」のホームページ「カテゴリー」欄の山村留学募集のページをご覧ください。

🌺生まれも育ちも五島列島(旧有川町)です。
🌺上五島高校時代は陸上部長距離のキャプテンをしていました。
高校卒業後、奈良でバスガイドを3年ほど勤めている時に腎臓病を患い、
故郷に帰ってきました。
🌺帰郷後は食や農的な暮らしに興味を持つようになり、
今の主人(ゴリリン)と24歳の時に結婚。25歳で人工透析導入、
26歳で長男・太志(たいし)を出産。
🌺2015年、この島の医療関係者をはじめ、多くの方々の
ご理解とご協力のお陰で、在宅血液透析を導入し、自給的な暮らしを
営んでいます。
🌺まだまだ知られていない在宅血液透析のことを知っていただきたいし、
同じ悩みを持つ人達に情報発信したいと、この度ブログを始めました。
そして私たちの自給的な暮らしぶりも伝えられたら…と思っています。
🌺ちなみに主人は7歳年上の横浜市出身、平成10年に上五島に移住して
お塩を作っています。無人の廃村のあばら家をタダ同然で借り、道を作り、
水を引き、開墾し…。2001年から子ども対象の「しまキャンプ」を
当地で主催して、17年現在まで45回、約800人の子ども達が島外から
この「大浦」に来てくれています。
海水からの塩づくりを中心に、しま留学生と暮らし、
石窯ピザ、ハーブ園、猪肉の燻製品、
その他加工品などなどをしています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR