手作りタバスコ完成
ソースは、ハーブ園のハーブをたっぷり入れて。
プランターで育てたルッコラは、ゴマの香りで美味しい。

でもやっぱり決め手は手作りタバスコ✨

去年の夏、インターンの女子大生と作ったタバスコ。
数か月発酵させて、ようやくまろやかなタバスコが
完成しました。
原料はシンプル。夏の間実ったものをストックしておいた
赤唐辛子。そしてお酢、お塩。あとは時間です。

作った時の写真ですが、やっぱり見るからに辛そう~!

作りたては、瓶のふたを開けるのも怖いくらいの
刺激臭💦
時間と共にまろやかになりました。
市販のタバスコよりさらにピリッと辛く、後味が爽やか✨
発酵期間が長くなれば、どんどんまろやかになり、
味の変化も楽しめます。
りのちゃんと、ゴーグルとマスクつけて、変出者みたいな恰好で
頑張って作ったなぁ・・と、
(唐辛子をすりつぶすとき、刺激で目が大変なことになる)(笑))
懐かしくなりました(*´▽`*)

このタバスコ、石釜ピザ体験でも使用します♪
