3度目の正直。ようやく運動会!
昨日、ようやく小中合同運動会が開催できました✨
私たちの地域の小学校、中学校はともに生徒数が少ないため、
合同で運動会を行います。
小中学生がペアになってボール飛ばし、かごにキャッチをして
手をつないでゴールしたり、一緒に踊ったり、
小学1年生から中学3年生まで順にバトンをつないで
リレーしたり、応援合戦でお互いにエールを送ったり・・・
中学生との合同運動会ならではの種目がたくさん。
小学生にとっては、中学生の迫力とスピードのある演技を
目の前で見たり、応援したり、共に戦ったりで、
大きな刺激だし、見ている方も、見どころたっぷりで
とても楽しめました。

こちらが、小学1年から中学3年まででつないでいく全員リレー!
とても盛り上がります。
中央がりゅうやくん。大活躍でした!

ブルゾン太志。
背中にちゃんと仕込んでありました(笑)
太志が応援合戦で、突然ブルゾン千恵美をやったのには
びっくりでしたが(笑)さすがお笑い係の太志です。
でも、準備係でテキパキと動く姿を見ていると、
成長を感じとても嬉しくなりました。

山村留学生のりゅうやくんも、太志も、100メートル走で一番!!
リレーでも大活躍!
放課後、毎日一緒に走って練習した甲斐があったなあ!
りゅうやくんは、北小に来てから覚えたソーラン節を、
とてもかっこよく踊っていて、将来の夢がアナウンサーという
だけあって、とてもいい声でハキハキと放送係を
頑張っていました。
最後の結果発表で自分の組が勝ったと分かった瞬間、
飛び上がって喜ぶりゅうやくんの姿が印象的でした。

息子たちが、将来通う予定だった北魚目中学校は、
今年度をもって閉校が決まり、来年からは
小学校だけでの運動会です。
今年が、小中で行う運動会としては最後。
そんな大切な運動会だったのにもかかわらず、
続く悪天候の影響で、延期が2回・・。
昨日も太陽が顔を出したかと思ったら、突然雨が降ったりと、
開会ぎりぎりまでドキドキさせられました。
でも、入場行進の直前、パーッとお日様が!
新上五島町で一番高い山、「番岳」がグラウンドの向こうに
広がります。
青い空、緑の山と、青い海が、子どもたちを見守ってくれました。

私も、なんと6個の競技に参加しました!
地区対抗リレーや障害物競走、パン食い競争など・・・
特にリレーは、在宅透析になって調子が良くなったからこその
参加でした。もちろん今日は筋肉痛ですが(笑)
子どもと一緒になって参加できるのは、嬉しいことです。
みんなみんな、お疲れさまでした✨
