fc2ブログ
   
05
1
2
3
4
5
6
7
8
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
30
31
   

涼風マラソン大会

子どもたちが、土曜日に行われた奈良尾の涼風マラソンに
参加してきました。

太志もりゅうや君も1.5キロを一生懸命走りぬきました!

会場の奈良尾は、島の南の端のほう。我が家から車で50分はかかります。
りゅうやくんは、車に酔った状態でウォーミングアップ。
この時点では、出場できるか?ちょっと心配でしたが・・・
IMG_3547.jpg

スタートまで時間があったので、気分転換を兼ねて
すぐ近くの「あこうの樹」と「奈良尾神社」へ。

島で人気の観光スポットで、樹齢が700年近くにもなる、立派な木です。
根元が大きく二股に分かれていて、その下をくぐって神社を参拝します。
この下をくぐる時、お願い事をするとよいそうで・・
IMG_3549.jpg

さて、さっきまで気分が悪かったりゅうやくんが、見事、この走り!!
思った以上の上位でゴール。頑張りました✨
二人とも陸上クラブに所属し、毎週練習を頑張っています。
少しづつ、力が付いてきました。
MVI_3557_Moment.jpg

さて、次は太志の番。
スタート前の、子どもたちの緊張した姿を見ていると、私までドキドキ・・・!
先に走ったりゅうやくんの頑張りに後押しされて、
入賞まであと一歩で届かずでしたが、太志も大健闘!

緊張の経験をたくさん積んで、大きくなってほしいです✨
MVI_3560_Moment.jpg


ゴールの後は、やり切った達成感たっぷりの、いい表情(*^-^*)
学校の先生や、友達のお父さんも20キロを走っていました!
見事上位で完走。すごい✨
IMG_3569.jpg
私も高校時代、福江島のマラソン大会で20キロ走りました。
5位になって五島牛をゲットして、家族に初めての五島牛を
ごちそうできて鼻高々だったなあ(笑)
今でも家族が集まるたび、あの時の五島牛は最高だった、
よくやったと褒めたたえられます(*'ω'*)
過去の栄光。懐かしいなあ・・・!
スポンサーサイト



Secre

プロフィール

くらしの学校「えん」 太志の母

Author:くらしの学校「えん」 太志の母
※令和5年度 山村留学生(小学生)募集は締め切りました。 詳しくは、くらしの学校「えん」のホームページ「カテゴリー」欄の山村留学募集のページをご覧ください。

🌺生まれも育ちも五島列島(旧有川町)です。
🌺上五島高校時代は陸上部長距離のキャプテンをしていました。
高校卒業後、奈良でバスガイドを3年ほど勤めている時に腎臓病を患い、
故郷に帰ってきました。
🌺帰郷後は食や農的な暮らしに興味を持つようになり、
今の主人(ゴリリン)と24歳の時に結婚。25歳で人工透析導入、
26歳で長男・太志(たいし)を出産。
🌺2015年、この島の医療関係者をはじめ、多くの方々の
ご理解とご協力のお陰で、在宅血液透析を導入し、自給的な暮らしを
営んでいます。
🌺まだまだ知られていない在宅血液透析のことを知っていただきたいし、
同じ悩みを持つ人達に情報発信したいと、この度ブログを始めました。
そして私たちの自給的な暮らしぶりも伝えられたら…と思っています。
🌺ちなみに主人は7歳年上の横浜市出身、平成10年に上五島に移住して
お塩を作っています。無人の廃村のあばら家をタダ同然で借り、道を作り、
水を引き、開墾し…。2001年から子ども対象の「しまキャンプ」を
当地で主催して、17年現在まで45回、約800人の子ども達が島外から
この「大浦」に来てくれています。
海水からの塩づくりを中心に、しま留学生と暮らし、
石窯ピザ、ハーブ園、猪肉の燻製品、
その他加工品などなどをしています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR