京都からのお客さま
ずっと会いたかった、京都の農家「こばたけファーム」さん一家が、
はるばる上五島まで来てくれました!
ご夫婦は私たちと同世代。そして可愛いお子さん3人。
数年前から、こばたけさんとは物々交換する仲。
こばたけさんから定期的に合鴨農法の美味しいお米を送ってもらい、
我が家からはそれに見合う量のお塩を送っています。
一緒にご飯を食べ・・・

一緒にお風呂に入り・・・

目の前の海でみんなで泳ぎ・・
近くに海がないそうで、こんなにたっぷり子ども達を海で泳がせたのは
初めてだそうです!

さっそくパパさんは、潜ってミナ貝を沢山とっていました(*^-^*)

釣りも!小さいのがたくさん釣れました。
ゲットした食材はすべておいしい夕食に✨
魚はから揚げに。ミナ貝は刺身、佃煮、かき揚げに・・。
3泊4日で、上五島の夏を思いっきり満喫して帰っていきました。

私は、同じ子育て中の同世代の奥様とたくさんお話しできて、
とにかく充実した4日間でした。
暮らしや子育て感が我が家ととても似ていて、話をしていて楽しかった!
特に、私が常々感じていた、子どもの体調不良時の対処の仕方。
私の周りには、子どもにすぐに薬を与える方が多すぎます。
ちょっと風邪気味でも薬。ちょっとのお熱で解熱剤・・・
人には、自分で自分の身体を治す力が備わっていて、必要以上の
お薬の使用は、子どもにとって決してよいことではないと思っています。
のどが痛いなら生姜湯やハチミツレモン。
咳がでたら、すぐ薬で抑えるのではなく、まずは自然の力を借りてみる。
それに、症状をすぐに薬で抑えるより、その症状の原因を知る努力を
まずはしたいですね。
他にもたくさん、色んな事を語り合うことができて、貴重な時間でした。
お塩を作っているところも見てもらえて、良かったです。
お客様に逢うたびに、しっかり良い塩を作らないと・・!と、
気持ちも新たになります。
大切な方々のために、これからも、良い塩作り続けます!!

クリリンからで~す
