ピーマン克服までの道(;´∀`)
山村留学生のりゅうやくん、ピーマンが苦手で、
どうしても食べられませんでした。
そこで、島に来た時、すぐにピーマンの苗を
一緒に植えました。
そして、一緒に成長を観察。
可愛いピーマンの花が咲き、ちっちゃなピーマンができ、
先日とうとう収穫!
でも、嫌いずぎて、収穫するとき顔が引きつってました。
「ぼく、多分食べれないよ・・」

一応笑顔ではいチーズ!
でもこの後、手に着いたピーマンの匂いに
「お店のより、においが強い!!(顔をしかめて)」
良く気が付いたね!新鮮ですから✨

調理法は、決めていました。ピーマンが一番美味しく
食べられるのは、やっぱり丸焼き!お醤油をじゃっと
まわしかけて。
調理も自分でやってもらいました。

さて、息子や私たちが、とろけるような顔で
「うまいうまい!」を連発する中、やっぱり
信じられない・・といった表情。
ところが、腹をくくったりゅうやくん、いきなり丸ごと
一口でぱくっ!
「・・・・・」
「イケる!!!」
「美味しくはないけど、思ったよりまずくはない!」
留学の見学の時は、絶対に箸をつけなかったのにね。
りゅうやくんのチャレンジ精神に、みんなで拍手喝采!

トマトももうすぐ収穫です。

