テレビ放送をご覧くださったみなさまへ
悲しいかな我が家はテレビがないので、当の本人たちは見ておりません(;^ω^)
母からさっき細かく放送内容を聞きました。
長崎放送の時より、内容は短く編集されていたようですが、
ブログなどで「勇気をもらった」「当院でも在宅血液透析を
検討しているので話を聞かせて欲しい」など、反響もあり
とても嬉しく思っています。
いつもは1拍手くらいの私のブログが、今日は11拍手になっていて
びっくりしました(笑)
Facebookでも、放送をお知らせした記事を、たくさんの方がシェアしてくださって、
感謝しています。
ありがとうございました。

管理人のみ閲覧できます

中村ふみの様へ
今は、在宅がしたくても介助者の問題でできない方がたくさんおられるようです。
パートナーさんはとても幸せですね。自宅改装については、私は専門家ではないので
アドバイスはできませんが、寝室でされるなら、透析の機械、浄水の機械などの「音」には
注意が必要かと思います。管理病院によって
様々なので、管理していただく病院に相談することが最善です。
始めに病院といろいろと話し合っておくと、あとで後悔することもありません。
在宅にすると、体調がとても良くなります。スムーズな在宅導入になることを、願っています。

中村ふみの様へ
> 今は、在宅がしたくても介助者の問題でできない方がたくさんおられるようです。
> パートナーさんはとても幸せですね。自宅改装については、私は専門家ではないので
> アドバイスはできませんが、寝室でされるなら、透析の機械、浄水の機械などの「音」には
> 注意が必要かと思います。管理病院によって
> 様々なので、管理していただく病院に相談することが最善です。
> 始めに病院といろいろと話し合っておくと、あとで後悔することもありません。
> 在宅にすると、体調がとても良くなります。スムーズな在宅導入になることを、願っています。
