星空観察で「カノープス」が見えた!!
日本から見れるのは、冬の間の限られた場所と期間だけ。
それも、地平線すれすれまでしか上がってこない、
めったに見れない星なんです!!
冬の夜空と言えば、全天一明るい「シリウス」をはじめとした
賑やかな星の集まりを思い浮かべますが、そのはるか下の
水平線あたりに、シリウスに次いで全天で2番目に明るい星
「カノープス」が輝いています。
この星、日本でも北の方では見ることはできず、この星を
見た人は長寿になるという伝説があるそうです✨
東京でも地平線近く2度程度、光害や大気の影響も相まって、
カノープスを実際に見ることは困難らしいです。
九州や沖縄では、いくらか高い位置に観測でき、
私たちも、この島で一番高い山、番岳山の中腹から見ることが出来ました!
赤くてとても綺麗な星です。今年は観測3度目にして
ようやく見ることができました(*^-^*)
オリオン座は誰でもすぐ見つけられるので、そのずっと下の
赤っぽい星がカノープスです!
南に開けた場所で、水平線近くが見渡せる場所なら、
見つけられるかもしれませんよ!!
天気のいい日に、ぜひ見つけてみてくださいね\(^o^)/
(東京基準の星座早見表では、もはや枠に隠れてしまっている
カノープスです・・・!)

