ハードスケジュールのこなし方・・!
達成感✨私、元気になったなあ‥(しみじみ‥(∩´∀`)∩)
・金曜日午前、小学校事業企画部の部長としての、100人分の
ぜんざい炊き出し。
午後、「えん」の忘年会。20人分の料理を手作り。
・土曜日、透析前に18人分のピザの仕込み。
午前、何とか透析をギリギリ3時間まわす。
終わったらすぐ、子ども達が「えん」で体験。
・日曜日、小学校の学習発表会歌ったお父さんバンドとお母さんたちとで打ち上げ。20人分のピザ。午後、その流れでうちに
人がどんどん押し寄せ、夜まで宴会。たくさんいる子ども達の夕飯と、のんべーのつまみをせっせと作り・・
そしていま、疲れた体をいたわりつつ、ゆっくり家で透析中。
在宅血液透析を始めて1年3か月。仕事やイベントを、
バリバリこなせるようになってきた。最近すごく実感!
このハードな3日間、徹底したのは、睡眠。やることリスト、
タイムスケジュールをたてて、頭の整理。そしてそばにいる方に遠慮せず、手伝ってもらう。
忙しかったけど、超充実!どれもとにかく楽しかったのが、一番良かったのかな(^o^)/


