米麹を作っています。
麹からのお味噌づくり、久しぶり~ワクワクします✨
なんと原料となるお米の量は29キロ!たっぷりです!
先月に引き続き、今月も大学生がインターンで
2人来てくれているので、たくさん手伝ってもらっています。
この米麹、完成したら塩こうじと米味噌の仕込みに使います。
発酵食品大好き~(^o^)/
こちらは、せいろでお米を蒸す作業。
薪と蒸されたお米の香り・・大好きな香りです!

シートの上で、蒸したお米を人肌に冷まします。

蒸したお米に麹菌をまぶします。

我が家は風呂場を「室」にします。
少しだけ薪でお風呂のお湯を沸かし、毛布を掛け
麹の好む温度と湿度を保ちます。

翌朝の麹の様子。
白い花(みそ麹菌の菌糸)が見えてきました!
順調です♪麹の甘~い香りも家中に漂ってます。
時間とともに、麹が成長しどんどん様子が変わります。
何度やっても楽しい作業(^o^)/

