しまキャンプin上五島~3日目~
昨日は早めに就寝し、今朝も6時過ぎに起床にしたので、
子どもたちは元気いっぱい!エネルギーいっぱい!
毎朝、東側に位置する目前の海で、朝日を
体中に浴びます。

朝の散歩のついでに、海辺の流木を拾って
自炊の燃料にします。
高学年のお兄ちゃんたち、頼りになります!

自炊もだんだん上手になってきました。
でも、ハプニングも。出来上がり寸前の自炊したおかずを
すべてこぼしてしまい、途方に暮れる班が・・。
でも、そんな班こそ、工夫して何とか完成させ、
団結していきます。

夕飯後には、もう帰りたいと泣き出してしまう子もいました。
しまキャンプでは、3~4日目に低学年の子が必ずホームシックに
かかってしまいます。
そんな時は、スタッフさんが寄り添い、たくさん話を聞き、
落ち着かせます。
その子は、火おこしができないのが悔しいとのこと。
すぐに火おこしの練習をさせ、でも、なかなかうまくいかず、
指も少しやけどをして・・それでも、泣きながらがんばり、
時間はかかりましたがようやく火をつけることができました。
するとその子は一気に笑顔を見せ、みんなのもとへ戻っていきました。
その子の中では、たくさんの葛藤があったのでしょうね。
よく頑張ったと思います。

そんなわけで、こちらは火おこしの講習会。
初めて参加する子も、火おこしに自信が持てるように
丁寧に指導していました。
自分で火おこしして炊いたご飯は、最高においしいでしょうね!
それでは、明日に備えておやすみなさい・・・!

