桑の実ジャムづくりをしました。~加工編~
収穫した桑の実で、さっそくジャムづくり!
ママリンに、料理の先生になってもらいました。
桑の実は、ごみを取り除き、きれいに洗います。

鍋に移し、桑の実の半量ほどのキビ砂糖を加えて
しばらく置きます。
桑の実は、とっても甘いので、お砂糖は控えて作ります。

あくを取りながら20分ほど煮て、レモン汁を入れたら、完成!
ところで、この鮮やかな紫色、いかにも栄養ありそうですよね。
ということで、調べてみてびっくり!
ビタミンC、鉄分、アントシアニン、ポリフェノールなど、
栄養豊富な実だったんです。
あの、ブルーベリーに入ってる目にいいアントシアニンが
桑の実にも含まれていたなんて!
これから、太志に食べさせなくっちゃ。
タダでたらふく食べれるんだから、幸せです💛

とーってもおいしいジャムができました。
仕込んでおいたカスピ海ヨーグルトにかけて・・・。
うーん!最高🎶
雨だったので、うちの中でみんなでおやつタイム💕
新じゃがのフライドポテト(もちろん手塩で!)
フルーツゼリー、ジャガイモ羊羹、ゆでトウモロコシ、
桑の実ジャムヨーグルト・・で、おなかいっぱい!

瓶に詰めて、ラベルを書いてもらい、
子どもたちにお土産もできました♪

今日からぼちぼち麦刈りをし、水曜日の放課後に
一斉に刈り取り脱穀もします。
興味のある方はどうぞいらしてください。
というか手伝い人募集中(笑)
