今日は私も主人もお出かけしました。
イノシシやシカを箱わなやくくり罠で取るには免許が必要なのですが、その試験が
今度の27日に初めてこの島で実施されることになり、今日はそのための勉強会が
朝から夕方まであったので行ってきました。
主人も同じ免許を持っていますが、一人につき罠を30個まで仕掛けられるので、
私が免許を取れば60個仕掛けられることになる、という訳です。
講習会には「いつものメンバー」など顔見知りがたくさん。みんなでお弁当を食べたり、
お陰でとても楽しい一日でした。
主人の方は、今日は地区対抗バレーボール大会に小串のメンバーとして行ってきました。
試合の方は1勝1敗で決勝ラウンドには進めなかったそうですが、小串チームは
勝ち負けよりあとの飲み会が本番とのこと!! 15時半からその「本番」に出かけていて、
現在までまだ帰ってきていません。主人は毎年行われるこのバレーボールとソフトボールの
大会をとても楽しみにしていて、いつもとちょっと違う小串のメンバーと飲めるのが本当に
楽しいそうです。でもいつも翌日、辛うじて塩だけは焚く…といった感じで二日酔いですが…。
そして今日の太志は、両親がそんな感じで留守だったので、私の両親が迎えに来て、じーちゃん
ばーちゃんの家やイトコの聖羽(せいは)くんの家に遊びに行きました。
そしてリュウノスケは、今日一日お留守番でお塩を1人で焚いていてくれました。
ありがとう、リュウノスケ!!
主人はいつ帰ってくるのかな…?
おまけです。
下の写真は昨日の田んぼの続き。田植え前の苗取りの時に、主人とリュウノスケは
4匹のトンボの羽化を見たそうです。こんなに小さな田んぼなのに。
やっぱり田んぼって(トンボも)すごいですね。


