五島列島しまキャンプ~2015夏~ 2日目
5時45分なのですが、初めての朝は、みんなまだ興奮状態で、いつも早起き。
今回のキャンプもやはりそうで、今朝も5時にはほとんどの子が起きていました!
目の前の海で、毎朝朝陽を浴びながらゴミ拾いと、自炊で使う薪(流木)拾いをします。

竹でお箸づくり。これからの3食の食事は、自分で作ったお箸を使います。
ナイフとやすりを使い、とても上手に作っていました。

初めての自炊。子ども達自ら作ったカマドで、薪を使いご飯とみそ汁づくり。
お米は、昨年のキャンプの参加者のご家族「ありがとんぼ農園さん」が作っているもの。
みそ汁のお味噌は、我が家の麦と塩で手作りした、体にいい「玄麦みそ」です!
おかずは、地元の方に差し入れしていただいたお魚「エソ」をで手作りした「すり身揚げ」
やキュウリの南蛮漬け、自家製梅干しなどでした。
自分達で作ったご飯は最高の味!みんな満足そうに食べていました。

あらら・・・登っているのは屋根の上!?
やんちゃな子がいっぱいのしまキャンプ(笑)

今朝、みんな早く目が覚めていたので、今夜は9時に消灯しました。
今、テントから、子ども達の寝息が聞こえます。
今日は2度海で泳ぎました!明日は、海の写真をアップしたいと思います。
では、おやすみなさい・・・!

