麦プロジェクトin新上五島町(第1回 種まき)
新上五島のものを100%使ったうどん作りを楽しんだばかりでしたが、
その2週間後16日(日)には、第2期目となる麦プロジェクトをスタートしました!
今回は、麦の種まき。使う種はもちろん麦プロで6月に収穫した麦を
種用として取っておいたものです。麦の品種は手延べうどんに使えるように、
グルテンの多い、製麺用の麦の種です。
麦プロはお昼からでしたが、午前中から子ども達が遊びに来ました。
毎回外でいろんな遊びをしてますが、今日はその辺にあるもので
「ひみつ基地づくり」のようです(笑)
何だか楽しそう♪
主人は畑の準備で大忙し!私は種まき後の子ども達のおやつ作りに大忙し!

さあ、いよいよ種まきです。初めて会った子たちのために、まずは
自己紹介。そして種まきの前に、みんなで焼き芋の仕込み。
新聞紙とホイルでしっかり包んだら、塩のカマドへポン!!
麦の種を蒔く参加者のみなさん。どのくらいの間隔で蒔いていくか、
けっこう難しいです。

親子で参加してくれた方もいました♪

やんちゃな男の子たち。麦の種まきより、段々畑をかけ回って大暴れ(笑)

種まきが終わったら、かまどの中でホクホクに焼けた焼き芋と、
ハーブ園のあったか~いレモングラスティーでおやつタイム。
子ども達に意外に人気だったのが、「特製麦プロうどんの団子汁」
実はこれ、先日の麦プロで作った「うどん」をたっぷり野菜と一緒に
煮込んだもの。味付けは焼きアゴのおだしとお醤油味で。
子ども達、おかわりを連発していました!!うれしい~~~♪
麦プロ第2回目(麦踏み、レモングラス(ハーブ)でクリスマスリース作り)は、
12月21日(日) 13時半から行う予定です。
みなさんぜひお越しくださいね!

