稲刈りをしました!
その間、太志の剣道の昇級試験や、稲刈りなどいろいろありましたが、
まずは稲刈りの話題から・・・。
私たちの住む「大浦」には、田んぼがありませんでした。それでも米作りがしたくて、
数年前までは、車で10分程の場所に田んぼを借りてお米を作っていましたが、
どうしても、ここ大浦に田んぼが欲しくて、小さな田んぼを作ってしまいました。
「ないのなら、つくってしまえ!」の主人です・・・。
3年前からは、山水を田んぼにも引いて、念願だった大浦での米作りを実践しています。
6月に田植え(泥んこ大会)に来てくれた方々をお誘いしての稲刈り。
主食である「お米」の収穫は、一段と喜びが大きいです♪
最近カメラを向けると変顔ばかりの太志。そのお隣は、北魚の目小学校に
教育実習生として1週間来てくれていたミドリちゃん。実は彼女はしまキャンプの
スタッフさんとしてもう何度も我が家へ来ている、しまキャン常連さん!
今回はタイミングが合い、稲刈りにも参加してくれました。

収穫の喜びに、みんないい笑顔!!
左に見えるのが我が家。小さくても、住まいのすぐそばに田んぼがあるなんて、
幸せです♪ 後ろに見える海からは、毎朝朝日が昇ります。

稲刈りが終わったら、おやつとティータイム♪参加してくれたお母さん方が、
手作りのおやつを差し入れしてくださいました。
近々、「麦プロジェクト」の大詰め、‶100%新上五島産の原料での五島うどんづくり”を
行う予定です!みんなで育てた麦が、どんなうどんになるのか・・・?
楽しみですね♪日程など決まったら、このブログでおしらせします。お楽しみに・・・!

ヤギの赤ちゃんも、すくすく育っています。毎日大浦をピョンピョン
走り回っています♪

