今年も自家採種♪
想いたち、自家採種の本を購入。いろいろ勉強し、少しづつ実行しています。
種とりをわざわざしなくても、こぼれ種で翌年畑から芽を出してくれる野菜と言えば
「シソ」ですよね。
ですが、「実」のなる野菜の種とりをやりたい!と思い、4年ほど前からは、
種とりの簡単な「オクラ」から挑戦!
1年間大切に保管し、春の種まきの時期にその種で育ててみたら大成功♪
それ以来オクラはその時の自家採種の種を受け継いで育て続けています。
一昨年からは、地這キュウリ(地に這うので、台風に強い!おススメ!)の
種とりに挑戦!これも大成功で、種とり2度目の今年も無事にたくさんの実を
付けてくれました。
しかし失敗もありました。知人にいただいたかぼちゃがとっても美味しくて、
種とりをし、翌春に種まきしたら、勢いよくツルは伸び、花は咲くのですが全て
雄花ばっかり。雌花が無いと、実は付きません。結局収穫はゼロでした。
と、このような失敗もありましたが、これからもいろんな種とりに挑戦してみたいです♪
下の写真は、3年目の地這キュウリの自家採種の種。来春まで大事に保管します。

我が家のヤギ、ハートちゃんがもうすぐ赤ちゃんを産みますよ~!
このまん丸のお腹!日に日にお腹とおっぱいが大きくなり、もうはちきれそう!

何匹産まれるでしょうか?オスかな?メスかな?今からとっても楽しみです。
産まれたら、ブログで報告しますので皆さん抱っこしに来てくださいね♪

