第5回 麦プロジェクト(麦刈り) №2
前回も参加してくれたハル君。今回はお兄ちゃん、お姉ちゃん達が
刈り取った後の麦の、落穂拾いをがんばってくれました。
麦の穂の中身がどうなっているのか、真剣に聞いています。

大きく実ってくれた麦の穂。穂先には、てんとうむしが・・・♪

やった~~!たくさんの収穫にみんな大喜び!
いっぱい汗をかいたので、おやつと冷たいお茶でティータイム♪
我が家の桑の実(今が旬ですね)と、地鶏の卵のパウンドケーキ、ママリンが
作ってくれたヨーグルトゼリー、差し入れのイチゴのババロアで・・・。
すぐ近くに桑の木があったため、子ども達、口と手を真っ赤にして
桑の実をもいで食べていました。

休憩の後は、脱穀です。縁あって、最近我が家にやって来てくれた
脱穀機くんが大活躍!脱穀機が動くのを始めてみたという方も
多かったようで、みな最後まで脱穀の様子を見守ってくれました。

脱穀機から出てくる麦の実を手に取る子ども達。
みなで収穫の喜びを味わいました!
この麦は、この後1週間程干して乾燥させます。
そして11月初旬に製粉し、いよいようどん作りです!お楽しみに♪

※告知です ~田植えをしよう!~
6月8日(日) 13時30分から、田植えをします。
頭から足先まで泥だらけになって、みんなで一緒にどろんこあそびを
しませんか?田んぼの泥ってどんなかな・・・?意外と気持ちがいいんですよ!
持ち物、、、捨ててもいい服(泥汚れは、洗濯しても落ちません。)
捨ててもいい靴下
着替えとタオル(田植えの後、露天風呂に入ります)シャワーもあります。
さあ、みんなで泥んこ遊びしよう!!!お待ちしています♪

管理人のみ閲覧できます
