夏の「えん」
えんの留学生たちは3人とも帰省中ですが、
この夏の思い出を、ブログで振り返ります✨
12年前、息子が4歳の時に植えた梨の木。
大きくなった!毎年花も咲き、数年前からは
実も付き始めました。
この写真は、一年ぶりに発行した五島通信のために
撮ったもの。
留学生3人と。
今回の五島通信の一番ネタは、主人が書いた
小説の紹介です♪
早速、「顔が洗えるくらい泣いた!」
「病院の待合室で号泣した!」
「勉強になった!」などなど、
ご感想もいただいています!
五島通信は、全国約600人のお塩のお客様に郵送済みです!
気になる方はご連絡ください。
小説は、島内の以下の店舗で購入できます。
カフェoyo(およ)
エレナ有川店☜手塩も買えます!
観光物産センター
オサダの本屋
五島バックパッカーズ ぽれ(お宿)
民宿えび屋(お宿)
島外でも、
長崎の大波止ターミナル売店で
販売中です!
みんなで種を蒔いた夏野菜も充実してきました!
紫蘇好きのやえさんは、収穫したら、
せっせと紫蘇ドレッシング作り!
これは赤紫蘇団子!
大量の赤紫蘇を塩で揉んでアク抜きし…
塩漬けした南高梅の樽に入れると…
真っ赤に美しく色付きます。
我が家の健康維持には絶対欠かせない梅干し!
これは来年の留学生たちといただきます^_^
7月は、地域の釣り大会も楽しみました!
放課後子ども教室 とっぴー会の皆さんに
感謝です!
大物が沢山釣れていました✨
釣りから帰って、子どもたちとさばき、
お刺身でいただきました。
あらかぶ(カサゴ)のお刺身。新鮮そのもの!
高級魚も釣って、大喜び!
おまけ🎵えんオリジナルハンバーガー🍔
鹿肉ベーコン、レタス、卵、全て自家製!
今度はパンも手作りだね!
最高の美味しさでした✨
※パソコンの不具合により、今回の記事より
スマホから投稿してます。
上手くいっていなければごめんなさい!
