初夏の島遊び🎵
今年度のしま留学が始まって、一か月が経ちました。
はじめは戸惑っていた子も、どんどん笑顔が増えて、
涙も流さなくなりました(*^^*)
遊びに来てくれた小学校の友達と!
みんなでツリーハウスの改修に夢中です。

ツリーハウスでおやつタイム🎵

GW唯一の晴れ間を狙って、私の実家へお泊りに行きました。
漁師の父と、畑やガーデンが趣味の母が、お魚とお野菜で
御馳走を作ってくれました。

夕飯後は、父母それぞれの趣味の世界をのぞかせてもらいました。

私の父の、隠れ部屋。釣りの道具や仕掛けがいっぱい!
男子二人は、目を輝かせていました。
難しい針糸の結び方もマスター!なおきくん、明日こそ、釣れるかな?

やえさんは、暗い中、母のガーデンを散策。
バラが旬です!

やえさんに喜んでもらって、母も嬉しそう。

翌朝。念願の晴れ間。
でも、ただ遊ぶだけではない。しっかりとお手伝いを済ませてから出発です!
楽しみすぎて、お手伝いが進む(笑)

やえさんは月桂樹の葉っぱを沢山収穫。

私の実家から車で5分。
美しい海岸で、磯遊びです。
アサリ掘りに、夢中!

早速何匹も釣り上げていました。

外で、みんなで食べる手作りのお弁当の、
なんと美味しいことか!

今が旬の、グリーンピースと手塩のお結びが、一番人気でした。

私の姪っ子たちと一緒に、シーグラスや、きれいな石を拾ったり。

GWに島へ帰ってきた息子も、五島の海を満喫🎵

留学生たちと同世代の甥っ子君とも、たくさん遊びました。

あさり、たくさん獲れました!翌朝のお味噌汁の、
なんと美味しかったことか✨
めいいっぱい楽しませてくれた両親に感謝です。
ヒカル君は、「帰りたくない!この海岸に泊まって明日も遊びたい!」と、
叫びながら帰路につきました(笑)

GW中、その他の日は、降ったり止んだりのお天気。
そんな中でも、子どもは遊びの天才です。
テレビやゲームがないと、子どもは自分たちで遊びを作り出します。

お風呂沸かしだって、まき割りだって、立派な遊びになるのです。

グリーンピースの皮むきも、みんなでやると楽しいね。
この作業でここまで盛り上がる子どもを、初めて見ました(*^^*)

