出会いと別れと・・大学生達と過ごした日々
2週間づつが二組のちょうど一か月間、4名の大学生が「えん」に滞在しました。
はるか、こめだくん(こめちゃん)、りん、さほ。
私たちにとっては刺激的な、子ども達にとっては、夢のような一か月でした!!

コロナのため「島キャン事務局」から、3年ぶりのインターン生の受け入れ。
大学生は「えん」で様々な仕事をこなします。
「えん」にインターンに来た大学生達は、我が家で3食の食事、
お風呂も寝るのも「えん」、まるで家族のように過ごしてもらうのが特徴です。
ここで、一か月分の大学生達との思い出を、写真を通して紹介します。
糀から手作りの、味噌づくり。

海岸で遊んだ後は・・

海ゴミ拾い。

いつも女の子二人に囲まれている、唯一の男の子の留学生、
ナオキくんは、お兄さんの存在に嬉しそうでした!

こめちゃん、毎日ナオキ君にお膝を貸してくれて、
お風呂も毎日一緒に入ってくれて、ありがとう。

はるか、女の子二人の優しいお姉さんだった。ありがとう。

お姉さん、お兄さんたちとの暮らしで、
子ども達の笑顔はこんなにキラキラになる!

毎日のご飯だって、こんなに美味しくなる!

2週間経過後、はるか、米田くんとはお別れで、
新しく来てくれた、りん、さほとの出会い。
お米の収穫や・・


イチ君の破けたぬいぐるみを、いっしょに繕ったり・・

台風で停電した暗闇で、キャンドルをつけて一緒にトランプ!
子ども達と本気で遊んでくれる、大学生達。

醤油の仕込みも賑やかに。

一年後の醤油の仕上がりの成功を、みんなで願う。

脱穀クイズに盛り上がり・・

稲わらのお布団にみんなでゴロン。
柔らかい雰囲気で、みんなを包んでくれたりん、ありがとう。
思春期のレンカの心を掴んださほ、ありがとう。
でも、別れは必ずやってくる・・・・。

大学生たちが帰った翌日、ふと彼女たちが滞在中に使っていた
軍手を目にし、驚きました。
ほぼ新品だった軍手は破れ、汚れてボロボロに・・
こんなに頑張っていてくれたんだ・・・(ノД`)・゜・

大学生から、メッセージカードをいただきました。
滞在中、こっそりと書いてくれていたようです(*'ω'*)
嬉しい・・・・!!

大学生とのお別れの朝、みんなで記念撮影しました。
このブログの一枚目の写真を、別のカットをアップしてみたら・・
ナオキくんは満面の笑みでした。
両手でしっかりと二人と手を繋いでる。
大好きだった米田くんとのお別れに、ナオキくんは泣いてしまうんじゃないかと、
みんな心配でしたが・・。
お別れの瞬間、ナオキくんは笑顔でバイバイと伝えると、
あっさりと、振り返りもせず学校へ行ってしまいました。
その日の夜、ナオキくんは言ったんです。
「泣いてしまいそうだったから、振り返らなかった・・・」
そう言いながら、ナオキくんは泣きました。
子ども達と出会ってくれた、大学生達、ありがとう!!
この子たちはきっと、大学生達と過ごした30日を、忘れない。

