しまキャンプ春休み・3日目
朝ごはんを食べたら早速醤油作りです。
昨夜から水に浸けておいた大豆をハガマとセイロで蒸します。
麦は大鍋で香ばしく炒り、石うすでひき割ったら醤油麹菌と混ぜ合わせます。
(作業時の写真をいくつか撮ったのですが、うまくブログ写真に取り込めず…
写真をここでお見せできないのが残念です。)
混ぜ合わせた大豆や麦は、モロブタに盛り、浴槽に積んで毛布を掛け、
保温します。(我が家は五右衛門風呂なので、時々湯を沸かしながら
保温します。ここまでが今日の作業。
みんなとても楽しそうに作業をしていました。
下の写真をみると、生き生きした子ども達の様子が伝わってきますね。

明日はいよいよ島内の小学生との交流です。
すでにしまキャンプに来ている子ども達も、新しい友達に会えるのを
とても楽しみにしているようです!

