留学生おかえりなさい!インターン生いらっしゃい!
夏休み、それぞれのお家に帰省していた留学生たちが、
元気いっぱい戻ってきました。
と同時に、大学生達がインターンで我が家に2週間の滞在。
賑やかな我が家に戻りました!

お昼に・・・

早朝に・・・と、子ども達が戻ってくるたびに、
再会が嬉しくて、私も主人も留学生同士も、
ニンマリが止まりません(*^^*)

お兄さんと、つかまえたカブトムシで遊んだり、

お姉さんと、料理をしたり・・
この時は、主人がさばいたシカ肉をミンチにしたものを
1.5キロ使い、ミートソースを鍋いっぱいに仕込みました。
畑に大量に実ったピーマンやナスを入れ、ニンニクも玉ねぎも自家製!
美味しくて、たくさん作ったのにこの人数で、2回食べたらもう空っぽ(笑)

ナオキ君が木登りして収穫しているのは・・

椿の実(種)です。

この緑の実の中に、茶色い種が詰まっています。

えんの秋の恒例、「椿油搾り」の材料になります!

こうやって一粒づつ収穫して、大変な工程を経て手搾りする
油は、本当に貴重です。

干して割れ目ができた実は、簡単に手で剥けます。

中の種だけの重さで、最低でも10キロは収穫します。

別の日は、女の子たちも参加。台風で落ちてしまう前に・・
みんなで協力して収穫です。
9月の末ごろに、椿油搾りをしようかと思っています!

台風前に、畑のお野菜も収穫。

沢山の夏野菜は、昨晩のホルモン焼のお供となり、
一気に消費!

食べる前に、綺麗に仕分けしてくれました。

この唐辛子は、ピザ用のタバスコに変身します!

お兄さん、お姉さんたちがいて、子ども達全員、嬉しそう。

台風前に、目立つ海ゴミをみんなで拾いました。

台風後は大量の海ゴミが打ち寄せられるので、
台風後、海を見るのが怖いぐらいですが、
地道にコツコツと拾い続けたいと思います。

今日の夕方から接近する台風に向けて、動物たちの避難、
母屋の安全管理、塩小屋のチェックなどを済ませました。
あとは静かに、台風が過ぎ去るのを待つのみです。
※お塩のお客様へ※
ただいま注文が大変込み合っておりまして、お届けまで
一か月半ほどお待ちいただく場合がございます。
お待たせして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします!
