運動会、ひよこ、ホタル!
先日、留学生たちが通う小学校の運動会がありました。
島の生活にやっと慣れてきたころに始まった運動会の練習。
毎日、帰宅したら3人でソーラン節の練習をしてましたが、
その成果がしっかりと出ていました!

かけっこも、常に真剣勝負。

おっと!勢いあまって飛び出したナオキくん。
見に来てくれた、お母さんと弟、おじいちゃんおばあちゃんの
大応援のお陰で、転んでもすぐ起き上がって、駆け抜けました。

地域の種目に、留学生の親御さんも参加させていただきました。

すばる君は、スタート係を張り切っていました!

綱引きも、一回戦ごとに全力勝負。

仮装をしながら競技してくれる、ユニークな小学校の先生たち!

高学年の親子競技で、お母さんの好きなところを聞かれた
カンナちゃん、「留学に来させてくれたところが、好きです!」と(*'ω'*)

北小運動会2回目のすばる君は、お父さんとの息もピッタリ。

遠くから、来てもらえてよかったね。

レンカちゃんは、お父さんとの競技にちょっと照れていたようですが、
嬉しそうな姿は、やっぱり親子だなあ。

めいいっぱい頑張った、運動会。
子ども達、大好きな家族に応援に来てもらえてよかったね!
ママリンが、ご馳走を作ってえんで待っていてくれていました。

ありがとう。いただきます!
家族に会えるのは、次は夏休み。何だか、あっという間です。

運動会の前日、ヒヨコが我が家へ。

恐る恐る、生まれて初めてヒヨコを抱っこするナオキくん。
小さくて、か弱いヒヨコ。

20羽の内、一匹だけ弱ってしまい、レンカちゃんが一生懸命
お世話しましたが、あっという間に天国へいってしまいました。
小さないのちと向き合う。
お墓の前に、花をたむけ、その場からなかなか離れない子ども達の姿が。

こんな小さな子たちが、いつか卵を産むんだ!
不思議だけれど、本当の話。命について、考えた日でした。

そして夜の外には、小さく、はかない美しい命が、たくさん・・・・

蛍です!えんの母屋の周りにもたくさんいますが、海の前には、
クリスマスのイルミネーション並みの美しさでした✨

