それぞれの場所で、花開け!!
学校登校の初日、元気に行ってらっしゃい(*^_^*)

早速漁師さんにお魚いただいたり、良くして頂いています。

車で10分もかからずに、小串の漁港があります。
最近マグロが沢山上がっていた上五島ですが、
この日はカワハギとイワシをゲット。

ナオキくんは、囲碁が大好きな少年です。
囲碁と向き合っている間は、最高にいい笑顔をします。

家の目の前の畑を、みんなで耕しました。
えんで働いてくれている若い男性フィーフィーが(日本人です。あだ名です(^^))
一緒に作業してくれました。

夜はみんなで眠ります。
初日の就寝前の様子。
興奮状態が良く伝わります(^^)

えんの留学生は3人ですが、そばにもう一人、笑顔の素敵なこの子。
ブログをずっと見てくれている方は分かるはず。
おととしのえんの留学生、すばる君です!
すばる君は、上五島が大好きで大好きで、再度留学したい!と
希望してきましたが、定員はいっぱいで。
それを知ったえんの従業員さんが、すばるのためならば!と、
新上五島町の留学里親に、第一号として登録。
無事に、この島で暮らせることが決定したのでした。
従業員さんとは、校区が一緒なので、通う小学校も一緒です。
一年ぶりに会ったすばる君は、体が一回り大きくなっていましたが、
あの笑顔はそのままでした(*^-^*)
これからまた、たくさん関わって行けると思うと、
とっても嬉しいです✨

留学生がこの島にやってきてくれた同じ日、
息子は高校進学のため、島を出発しました。
寂しくて寂しくて、どうなっちゃうだろうと自分で心配でしたが(*'ω'*)
留学生たちの存在に、助けられています。
子ども達の存在って、やっぱり凄いです。
入学式の前日長崎に渡り、寮の許可を得て太志を夕飯に誘いました。
慣れない場所での初めての寮生活、寮にも学校にも、
知人は一人もいない。
なのに太志は笑顔でした。
・・・
やっぱり、私たちが思うより、太志ってしっかりしてるんだ、と
改めで実感。
この笑顔に、安心させられました。

入学式。

校門前で待ち合わせ。
寮から一人で歩いてきた様子。
初日は迷子になりかけたそうで、しっかり
私の血を継いでいます(笑)

教室の様子。男子校です。

本人、ずいぶん悩んでいましたが、野球部に入ることを
決心したようです。
「軽い気持ちで入ったら、後悔するぞ」
先輩の言葉を聞いた上での決断です。

それぞれの場所で、それぞれのチャレンジが、始まりました!!

管理人のみ閲覧できます
