春の美味しいもの💛
一歩外に出ると、いたるところに春らしさを感じます。
先日のひな祭りの日には・・・

エリちゃんが「ちらし寿し」のために錦糸卵を焼いてくれました。

とても上手です!「お家でも作る!」と張り切っています。

春のちらし寿し。えんの菜の花乗せ!
具は、ゴボウやシイタケ、こんにゃくに油揚げ、高野豆腐に
アナゴ!と、具沢山にしました。

エリ、素敵な女性に成長してね!!の想いを込めて・・。

春は来たけれど、まだまだ朝晩は冷え込みます。
冷えやすい私のお気に入り、ショウガシロップ。
シナモンや、えんのローズマリー、夏ミカンの果汁で
さっぱり味。

秋にみんなで掘ったサツマイモは、まだまだ在庫あり。
時々、サツマイモの蒸しパンを作って楽しみます。

たくさんいただいたキンカンは、シロップ煮に。
子ども達が喜んで食べてくれます。

地場産野菜売り場で、高菜の束が150円で売っていて、
思わず購入。
息子の好物、高菜漬けを手塩で漬けこみました。
古漬けをゴマ油で炒めたら、さいこう!!

外からとってきた菜の花は、様々な料理に使います。

今日は、ママリン作のミートソースに、ゆでた菜の花をトッピング。

こちらは、、夏ミカンの果肉でソースづくり。

ケーキのデコレーションに使いました。

留学生たちがお世話になった、島の若い二人が結婚!
留学生たちが帰る前にと、会いに来てくれた日に、
サプライズでろうそくをつけたケーキをプレゼント!

椿の花びらで作ったジャム入り。えんのたまごと夏ミカンソースで、
えんスペシャルのシフォンケーキです。

先日は、太志の友達が遊びに来てくれました。

母は張り切って、チーズケーキを焼きました。太志の誕生日だったので、
2人にろうそくを立ててもらい・・

友人と過ごす、特別の誕生日!(つまりケーキは、先日のと合わせて
2度食べました(笑))

友達をミルトンに乗せてあげたついでに、太志も久しぶりに乗馬。
なかなかないので、ついでに家族写真(*^-^*)

いつも気持ちよく乗馬させてくれるミルトン、ありがとう。
