太陽光発電が始まりました。
5月27日(月)から、いよいよ太陽光での発電が始まりました。たくさんの皆さんの御陰で、
また一つ、夢が叶いました。
太陽光パネルは、長崎市内にある㈱イワッテックというメーカーのものを使用しています。
実はこちらの会社とは「しまキャンプ」でご縁があって、今回お願いをしたのですが、
社長さんのご好意で、 ?kw分をご寄贈いただき、私たちの当初の予算以上の、
合計6kw分のパネルを設置することができました。㈱イワテックさんや施工会社の
㈲タムラクレーンさんには、こちらの都合(年末の火災)で工期の開始を遅らせたり
ご迷惑をおかけしたのですが、この度無事に工事を終えることができ、本当に感謝しています。
売電も昨年度の42円(今年度だと38円/kw)ですることができるようで、主婦としては
大助かりです。そして天井がない我が家の2階は夏は「サウナ状態」でしたが、太陽光パネルが
乗って瓦に直射日光が当たらなくなることで、それもある程度改善されるというのも嬉しい!
そして下の写真のHERMSというモニターのお陰で、例えば電子レンジと掃除機がすごく電気を
使うことが分かったりして、今まで以上に節電意識が高まりました。
息子の太志は、「やねのうえででんきがつくれるなんて、ふしぎ~!!」と言って喜んでいます!
でも、ちょうど発電が始まった日から、長崎は梅雨入りしました~(>_<)

