秋から冬の「えん」 月、芋掘り、ススキ、エギング
「えん」です!
周りでは風邪やインフルエンザなど、色々流行って
おりますが…
留学生たちは、ちょっと鼻水、ちょっと咳…
くらいで、手作り梅干しや、あったかい
レモンの蜂蜜漬けを飲んだり、早寝早起き運動!で
免疫力上げて、全く寝込む事なく、全員元気、元気!
健康的な暮らしをしております☺️
さて、今年の中秋の名月は美しかったです。
これは十五夜ではなく、翌月のお月様。
あまりの美しさに、みんなで夜のお散歩。
この時、誰からともなく、月に向かって願い事を
叫び始めたんでした。
会いたい人。やりたい事…
月が叶えてくれますように。
11月の初め、島の西側に借りている赤土の畑で、
さつまいも堀り。
出てくる、出てくる、大きなお芋!
玉ねぎも600本植えました。
帰ってすぐに蒸したお芋。
食感が、しっとりホックホク!そして甘い。
みんなで感動✨
先日やえさんとお散歩していたら、色んな植物と出会いました。
ススキや仙人草、赤や青や黒い実、きれいな葉っぱ…
ススキでフクロウ作りたい!と、遊びにきた島のお友達と、作り始め…
可愛らしいフクロウが完成!
数日後、フワフワに膨らんだフクロウ。
まるで、生まれたてのヒヨコが、毛が乾いて
フワフワになるのに似ている☺️
なおきくんは、先日絵本を読み語りしてくれました!
本人の大好きな絵本、おしいれのぼうけん。
2人で絵本の世界へ…ねずみばあさんに出会った気分…笑
先週末は、島の商工会女性部が企画した、お仕事体験
「ジョブトライアル」に参加。
お花屋さん。
料理屋さん。カマスのフライ作り!
他にも、アロマオイルマッサージ屋さん!
お土産に、お花、カマスフライ、マッサージオイルを
頂いてきました✨
その頃ひかるくんは、エギング大会へ!
この日のために、何度エギを投げたか…
最終日は、エギの投げすぎで腕が筋肉痛に
なったほど。
エギングの練習で、夜釣りに付き合ってくれた
知人に感謝!
その知人がくださった、石垣鯛!
捌く時、胃袋を観察したひかるくん。
すると、砕いたガンガゼがたくさん出てきた!
これを餌にして釣ったみたいですね。
脂のノリがすごい!絶品でした✨
さてさて、ひかるくんの釣りの結果は…
粘りに粘った末、アオリイカが釣れた!
人生初✨やったー!!
帰ったらさっそく自分で捌きます。
新鮮なので、イカの足も耳もご馳走。
お刺身にして、美味しくいただきました✨
さあ、えんの忙しい冬はこれからです!