椿油を絞って、天ぷらパーティ🍤✨
椿油を絞る作業を行いました!
インターン生と集めて干しておいた椿の実のうち、
10キロを油にしていきます。
まずは鉄釜と薪で、炒る作業。
香ばしく炒ったら、石臼と杵で、実をすり潰します。
ペースト状になるまで潰さないといけません。
とっても大変な作業。
みんなが手伝ってくれて助かりました!
作業の合間にはおやつタイム。
手作りのエクレアをつくってくださった方、
お写真には撮れなかったけれど、手作りの
胡麻クッキーも最高でした!
お昼ご飯はみんなで釜炊きの五島うどん!
手塩と国産小麦、椿油で島のうどん屋が
作ってくれた特別なうどん。
主人が手焼きした焼きアゴのおつゆと、えんの鶏の
うみたての卵、ネギや紫蘇、ミョウガなど
薬味たっぷりで、釜上げにしていただきます。
大釜で茹でた4キロのうどんは、あっという間に
みんなのお腹の中!
何回もお代わりした子どもたち!
もう一品、差し入れのとれたて飛魚を、
薪で焼いて、塩焼きに!
早朝から釣ったと、ヒラスも差し入れでいただきました✨ありがたい!
午後からも、沢山の方と作業ができました!
石臼で時間をかけて潰した椿の実は、お湯の中で
煮ていきます。
ひたすら煮ると、油が浮いてきます!
作業の合間には、動物たちと触れ合う子も。
浮いた油をまたまたひたすらすくい続け、
別鍋で水分を飛ばしたら、油だけが残ります。
それを、布で濾します。
杓子の中には、すでに綺麗な油が!
無事に完成した椿油✨
みんなの力で、10キロの椿の種から、3.5リットルの
油が絞れました!
すごい搾油率です。大成功✨
さてさて、夕飯の天ぷらパーティには、どうやら
40名以上が来てくれる模様…。
さあ、大量に天ぷらを揚げるぞー!
と張り切っていたら、参加者のお母さん方が
どんどん手伝ってくれて、台所は幸せなくらい
ぎゅうぎゅうでした笑
そんな中、子どもたちは、自分たちだけで、
もう一度椿油をしぼるぞー!
と張り切っていました。
看板まで立てて笑
可愛い子どもたちです!
そうそう、天ぷらの具材は、差し入れのお野菜のほか、
えんの畑のさつまいも、かぼちゃで!
さあ、待ちに待った天ぷらパーティ!
この日に絞った椿油を、100%使った、
ここでしか食べられない、最高の天ぷらです。
香ばしい風味で、カリッと揚がっています!
少年たちのテーブルの天ぷらが、一瞬で消えていく…
食いつきがすごい笑
大人も楽しみます!
今年は特に、沢山の方と作業ができて、本当に
楽しかったです!
差し入れもたくさんいただき、感謝です!
来てくださったみなさん、ありがとうございました😊