fc2ブログ
   
01
1
2
3
4
5
6
8
10
11
12
13
14
15
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

それぞれの家族の時間~年始編~


改めまして、明けましておめでとうございます!
たまにはうちの動物たちの姿を。

ポニーのミルトン、美味しそうにニンジンをほおばっています。
このニンジン、実は「特別な✨」ニンジンです。
5,1,9,1

去年、島のいくつかの小学校や中学校が、動物ふれあい体験や
職場体験に来てくれたのですが、その中のある小学校の
一年生が、「えんの動物たちに、ニンジンを育てたい!」と、
学校の畑でニンジンを作ってくれて、先日担任の先生が
持ってきてくださったのです✨
5,1,9,2

見学の後、授業で「えん」の動物の絵を描いてくれたようで、
子どもたちの力作をちりばめた2023年のカレンダーまで
いただいてしまいました!!
5,1,9,5

素敵✨
5,1,9,6

すぐに、ニンジンを動物たちのもとへ。
ヤギのシロちゃん、もぐもぐと一気に!
5,1,9,3

ウサギのサファイア、小さなお口でシャキシャキといい音を立てて、
葉っぱごと完食!
動物たち、みんな喜んだよ!ありがとう!(^^)!
5,1,9,4

鶏たちも、年が明けたとたんに卵を沢山産み始めました!
5,1,9,7

さてさて、実は年末、冬休みで留学生がいない間に、
主人はあるものを作り始め、完成させました!
5,1,9,13

これを使って・・ドッグランです!
5,1,9,12

息子にも、長崎から帰省する際にペットshopに寄ってもらい、
フリスビーを買ってきてもらいました!(^^)!
5,1,9,11

そしたらイチは、走る走る・・!
5,1,9,14

楽しそうです!留学生たちも、びっくりするだろうなあ・・!
5,1,9,15

年が明けて・・
5,1,9,8

今年は初めて、伊達巻に挑戦してみました!
5,1,9,9

お正月明けには島の実家へ。
両親が、ご馳走を用意してくれていました。
父のいけすの伊勢海老のお刺身や・・父お手製の太刀魚のすり身を、
母がお料理で、何種類もの揚げ物や、煮物などなど・・
おなか一杯、充電いっぱい!!
5,1,9,16

五島列島の有川地域では、お祝い事に鯨を食べる習慣があります。
この島は、江戸時代に、捕鯨が盛んだったのです!
主人と父、お酒が進んでいました・・!
5,1,9,17

翌朝は伊勢海老のお味噌汁でした。
しみわたる美味しさでした。
5,1,9,18

お正月はのんびりと、姪っ子ちゃんたちとこたつで折り紙。
5,1,9,19

柴犬の折り紙がお気に入り!
5,1,9,20

皆さま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
5,1,9,21

さあ!もうすぐ留学生たちが帰ってきます!
静かなお正月気分はもうおしまい。
今年も、子どもたちと沢山、楽しみます(^O^)/
スポンサーサイト



プロフィール

くらしの学校「えん」 太志の母

Author:くらしの学校「えん」 太志の母
※令和6年度 山村留学生募集中!! 詳しくは、くらしの学校「えん」のホームページ「カテゴリー」欄の山村留学募集のページをご覧ください。

🌺生まれも育ちも五島列島(旧有川町)です。
🌺上五島高校時代は陸上部長距離のキャプテンをしていました。
高校卒業後、奈良でバスガイドを3年ほど勤めている時に腎臓病を患い、
故郷に帰ってきました。
🌺帰郷後は食や農的な暮らしに興味を持つようになり、
今の主人(ゴリリン)と24歳の時に結婚。25歳で人工透析導入、
26歳で長男・太志(たいし)を出産。
🌺2015年、この島の医療関係者をはじめ、多くの方々の
ご理解とご協力のお陰で、在宅血液透析を導入し、自給的な暮らしを
営んでいます。
🌺まだまだ知られていない在宅血液透析のことを知っていただきたいし、
同じ悩みを持つ人達に情報発信したいと、この度ブログを始めました。
そして私たちの自給的な暮らしぶりも伝えられたら…と思っています。
🌺ちなみに主人は7歳年上の横浜市出身、平成10年に上五島に移住して
お塩を作っています。無人の廃村のあばら家をタダ同然で借り、道を作り、
水を引き、開墾し…。2001年から子ども対象の「しまキャンプ」を
当地で主催して、17年現在まで45回、約800人の子ども達が島外から
この「大浦」に来てくれています。
海水からの塩づくりを中心に、しま留学生と暮らし、
石窯ピザ、ハーブ園、猪肉の燻製品、
その他加工品などなどをしています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR