現代のコマと、むかしのコマ
現代版ベーゴマ「ベイブレード」と、昔遊び「佐世保独楽」
3連休の初めは、甥っ子くんと父のお陰で、その両方で遊びました。
ベーブレードは私は初めて見たのですが、複数のパーツで
構成されたコマで、各パーツの組み換えによって自分だけの
コマをカスタマイズできるみたいです。

「スリー、ツー、ワン、ゴーー、ファイト!!」
の掛け声とともに回すそうで・・・
それはそれは賑やか!

相手の駒が強く当たると、3つのパーツに弾けてしまったり、
色もデザインもカラフルで、う~~ん、考えられてますね✨
すごく盛り上がってました(*^-^*)

でも、佐世保独楽も負けてはいませんでしたよ!
年始に覚えた太志は、ずいぶん上手に回せるし、
テンシン君もこの日に夢中になって特訓し、
かなりの確率で回せるようになりました!

甥っ子くんは、おじいちゃんの特訓の甲斐あって、
保育所の独楽回し大会でチャンピオンになったのだとか。
でも、使っているのは鉄芯のない小さい子用。
太志やテンシン君が使っている鉄芯の付いた
「お兄ちゃん独楽」に憧れのまなざし・・・✨

北風の吹く寒い中、父と子ども達は外で大騒ぎ。
何時間も戻ってこないので、心配になったほどです。
ちなみに、佐世保ゴマにも回すときの掛け声があります。
「いきなり しょうぐん しょうくらべ!!!」
でも、どんな意味なのか、良く分かりません(^^)

「ただいま~~!!」の顔は、ほっぺも真っ赤で
みんないい顔してました(●^o^●)
